夏も序盤に入り 台風シーズン真っ盛り
この時期になると毎回頭をよぎるキーワードがあります
ゴアテックス(GORE-TEX)
ちょっと高いレインブーツやスポーツショップ、登山グッツ専門店などでは必ず目にする
ゴアテックス GORE-TEXのロゴ
結局のところ 頭をよぎりますが購入に至らず
理由は単に 値段が高い!
カッパ 雨具 レインコート
これらの単語からイメージする言葉からは高級感や高級な響きは感じない
なのにゴアテックスが含まれている製品になると
万の単位にイキナリ跳ね上がるので庶民には手の出ない高級商品になってしまいます
「よほどの素材にこだわりを持った方」 もしくは「山ガール 山男」的に
機能性を重視しないと本来の目的が達成されないそんな方々はやはり
ゴアテックスを選択するのもうなずけます
しかしながら 趣味の山登りでもない通勤用となると
自転車通勤の蒸れ(ムレ)に不快感を感じ、なんとかしたいという思いだけで何万円もする
カッパを買えなかったわけです
今年はついにゴアテックス レインウェア購入してみようと思います
理由は「試してみなきゃわからない」
ただそれだけですが
なにもしないと何も変わらない
大学時代に友人がバイク用に「ゴア(ゴアテックスのこと)買ったぁ」
なんて自慢しているのを寂しく見ていました
あれから25年!
ついに買います でもお買い得に買いたい
![]()
2万弱 ちょっと高い でも、名門モンベルです
![]()
2万弱 うーん ミズノさんもっとがんばってほしい
![]()
1万弱 試すならこの価格帯が嬉しいけど防水透湿素材「ベルグテックEX」???
ゴアテックスではありませんでした
にほんブログ村